honmoku
動画の写真
イベント動画

WELCOME TO 本牧RFS商店会

ようこそ横浜の歴史と文化の地の本牧へ

お知らせ









Please see in your favorite language 〜外国人対応〜

(English 英語版) (Germany ドイツ語版) (French フランス語版) (Italian イタリア語版)
(Latin ラテン語版) (Spanish スペイン語版) (Traditional Chinese版) (Korea 韓国語版)

 

本牧エリアの紹介

本牧は横浜市中心市街地の南に位置する小さな半島を占め、風光明媚な場所としても知られています。 また鎌倉幕府が鬼門の鎮護として創設した本牧神社があり、現在も続く「お馬流し」神事は、神奈川県の無形文化財に指定されているなど、 その歴史は古く、明治の豪商、原三渓によって開かれた三渓園(全国の古い建物を移築した広大な日本庭園)があり、多くの文豪が執筆活動の地として選んだことでも有名です。 この地は横浜開港の舞台となり、その後も外国人の居留地が多かったこともあり多くの「日本初」(日本の吹奏楽発祥の地、君が代が生まれた地、 日本で初めてビールがつくられた地など)が残るエリア。 終戦後はアメリカに接収された歴史が、日本文化とアメリカ文化が融合した。 古き良き横浜を彷彿とさせる、一大文化の発信の地となりました。



 

HOMMOKU BASEとは

HOMMOKU BASEは、本牧の魅力と地域資源を生かすべく、スタジオを 備えた情報発信型コミュニティカフェです。 ここでは、「地域資源活用」少子化・地域交流・外国人対応といったテーマに向き合い、 地域資源の掘り起こしやブランド化、地域社会の課題対応、地域住民や来街者の交流、情報発信といった多角的な事業を実施し、本牧の活性を目指しています。 これまでHOMMOKU BASEが取り組んできたパートナーシップを重視した活動は、 まさに2015年9月の国連総会で採択されたSDGs(Sustainable Development Goals、以下SDGs すなわち「持続可能な開発のための2030 計画」に掲げられた、環境問題や社会問題を解決するための世界共通の目標であり、 「誰一人取り残さない社会」という共通理念がある。現在、国(含む横浜市)、民間企業(含む商店街と個別商店)、個人などすべての関係者の役割が重視され、 2030年までに解決すべき17の目標(ゴール)を目指すことの一環とも言えます。 特に、コロナ禍により、商店街の存在意義も経済的役割から社会的役割重視と変化し、 商店街の活性化による持続可能な個別商店の発展に貢献する(経済的役割)と共に、 人が集まり、時間を過ごし、文化を創造し、歴史を継承する場として地域の 活性化による地域発展に貢献する(社会的役割)が、重視されてきています。




   <<本牧ベースへのご意見・感想>>ここへ